●明石小紀行・・・の巻
文化博物館へ着いてきたうめ吉ともん吉。 せっかくなので明石の一面をみなさんに見ていただけたらと 思います。(あまりうめ吉たちは出てこないのですが・・・) |
|||||
「わぁ〜い」「久しぶりのお外だねぇ」久々に見る 外の風景に嬉しそうなうめ吉ともん吉です。 |
|||||
|
|||||
明石城本丸です。すぐ隣に巽丸があり、 土日祝のみ交互に一般公開されます。 |
明石公園の正面入口です。 小さい頃はよく遊びに行ったなぁ・・・。 |
入り口横のお堀でくつろぐ白鳥達。 |
|||
|
|||||
明石ならではの面白いものを3種・・・ | |||||
公園入り口近くにあるとき打ち太鼓です。 1時間ごとにいろんな拍子で太鼓を 打ち鳴らします。 |
電気配管のマンホールです。 明石公園のお城と桜の絵柄です。 |
日本標準時子午線をあらわすレリーフ。 歩いて10分ぐらいのところに 天文科学館があります。 |
|||
|
|||||
|
|
|
|||
2月2日まで行われていた展示会の様子です。 | |||||
|
|||||
販売会場を上から見たところ。 もちろんうめちゃんずもちゃんと お迎え待ちしていました。 |
あら?こんな所にも・・・ カウンターの奥に鎮座してました。 もしかして売約済でしょうか?? |
どうしても気になって撮ってしまいました。 レジのお姉さんの横でじっと寝そべってる うめちゃん・・・もしかして一緒にお帰りかなぁ? |
|||
今回久しぶりに歩いてみて新しい発見も数多くあり、 今まで住んでいたにも関わらず案外知らないものなんだなぁ、と しみじみ感じました。何だか嬉しくて、少し得した気分です。 |
スタイルシート使用。IE5.0以上、NN6.0以上で動作確認済みですが、不具合があった場合はご連絡願います。
Auther by Maorin
All Right Reserved by Maorin
無断転載ご遠慮願います